人生にゆとりを生み出す 知の整理術

phaさんの人生にゆとりを生み出す知の整理術を読んだ。

古本屋で購入 800円ぐらい。

人生にゆとりを生み出す 知の整理術

人生にゆとりを生み出す 知の整理術

 

 phaさんに関しては京都大学卒でギークハウスを立ち上げたり、マイペースに生きてはるうらやましいと人といった印象。ついついまわりの目を気にしてしまう僕にとっては気になるこの人みたいにはなれへんなと印象をもっていました。

 本の内容は、phaさんもいっていることには同意されても、phaさんみたいに頭が良くないしというわれることに対してかかれた内容で、勉強の仕方、文章の書き方についてかかれている。

 僕は文章を大量には書かないので、この本の後半の部分は、さらっと流し読みしてしまった。前半の勉強法に関して、楽しく読めたのでかいて残しておく。そもそもブログをつくったのも、この本にかかれているおすすめの方法に影響されている。

・本について

 勉強する本に関しては圧倒的に紙の本で読んだほうがよい。

本のもつ厚み、重さ、手触りによって記憶されやすい。電子で買うと持っていることも忘れやすいし、記憶にのこる引っかかりがない。

 

・図書館を利用する。

 節約の目的もあるが、お金はらうことへの新鮮さ、ハードルを持ち続けたいということには響きました。

 自分に置き換えると、コンビニで買うことや、Kindleで本を買うことに抵抗がなくなっていて、さらっと買ってはしっかり読むことをしていないことがよくある。それはただお金をつかっているだけでよくない。

 読んだうえで、自分にとって重要かどうかによって買うか、メモをするかきめるとのこと。

 

・新しいことを勉強する

その分野の本を3冊よむ。それでなんとなくその分野のことが つかめる。

 

・考え事を決める。

 散歩しながら、考え事をすることが多い著者は紙のメモに考えることを3つ書いて散歩する。あるきながら考え事をするといろんなことが浮かんで、集中して考えることができないので、散漫になりそうならメモをみる。

 

・outputする

 勉強しただけでは、自分のなかに定着できない。しっかり理解するためには誰かにはなす、教えるという作業をすることによってみにつけることができる。でも一方的にはなさえてても聞いている方にも迷惑。その点ブログなら自分で好きなだけ書き込めるし、なくすこともない。

 

このブログをはじめさせるぐらい、肩の力はぬけているけどよい本でした。